結婚相談所の選び方 どこが自分に合っている?

結婚相談所は全国で4000社以上あるそうです。

数ある結婚相談所の中から、どこを選んだらいいのか?

整理みましたので、参考にしていただければ幸いです。

ステップ1

・自分の巡り合いたい人のイメージづくり

・希望する人の外面の整理

 年齢、身長、収入、居住エリア

・希望する人の内面の整理

 行動力重視、思いやり重視、聞き上手/話し上手など

ステップ2

・結婚相談所に求める内容イメージ

・マイペースで相手検索したい

・相談しながら進めたい

・積極的に紹介やアドバイスが欲しい

ステップ3

・結婚相談所のタイプを知る

「結婚相談所・仲人型」

仲人と呼ばれるカウンセラーが会員の出会いから交際、成婚までのすべてをサポートする方式です。

「データマッチング型」

会員データをもとに会員同士をマッチングさせる方式です。仲人やカウンセラーが相手を紹介したり、実際に会うまでをサポートをしたりしますが、基本的にマッチングがされた後は会員同士が連絡を取り合うなど、婚活している会員自身が主体となって活動します。

「ネット婚活型」

インターネットを使った婚活で、会員はネット上の会員データの中から自分で相手を探して連絡をとり、交際、成婚につなげます。

費用は押さえたいという人は、ネット婚活型が優先となるでしょう。

自分で自由に相手を探せること、その利用のしやすさ、また、会員数も多いので沢山の人と出会って相手を探したいという人に向いています。利用しやすいですが、サポートはないので、積極的、行動派の方にお勧めします。

マンツーマンでアドバイスをしっかり受けて着実な婚活をしたいという人は仲人型がお勧めです。

お見合い、交際においての相談、アドバイスなど、入会から成婚に至るまで担当仲人がサポートしてくれます。様々な料金システムがあるので一概には言えませんが、目安としては、入会金数万円から10万円前後、月会費1万円前後、成婚料20万円~30万円くらいです。

自分で相手探しを自由にでき、担当者からのサポートも受けられるのが、データマッチング型です。

データマッチング型には、サポートの無い事業者もありますし、仲人型並みのサポートのある事業者もあります。

最近では仲人型とデータマッチング型の両方のサービスを行っている結婚相談所も増えているので、自由に探せる+サポートを考えて入会する場合は、仲人型スタイルのデータマッチング型の結婚相談所が良いのではないかと思います。

ステップ4

どこの結婚相談所にするか絞り込む

◎確認書類がしっかりしている事業者を選ぶ

真剣に結婚相手を探すためには、入会の際の提出書類として、「収入証明、独身証明、卒業証明」の書類提出が必要な結婚相談所に絞り込むことが大切です。

◎マル適マークの事業者を選ぶ

 「マル適マーク」は結婚相手紹介サービス業を所管する経済産業省が作成した、「結婚相手紹介サービス業に関するガイドライン」を基に、第3者機関が結婚相談所を審査し、審査基準を満たしたところに認証発行されています。

よって、マル適マークを取得している事業者は、特定商取引法や個人情報保護法等、関係法令の遵守を厳しくチェックされています。

◎結婚相談所の場所を絞り込む

休日に通うのか仕事帰りに通うのか、ライフスタイルに合った場所を選ぶ、アドバイスなどサポートを受けたい場合は、自宅や勤務先から通いやすい結婚相談所を選ぶ、また、仲人(担当者)が出向いてくれる場合もあるので、近隣の結婚相談所を選ぶと考えると決めやすいと思います。

インターネットでのオンライン重視の場合は、問合せ(メールや電話)の対応がスピーディーで応対が丁寧な事業者を選ぶことが大切です。

◎会員登録数より希望に合う会員登録があるか

大手と言われる事業者の入会者数は数万件と発表されています。

ただし、良縁はお一人との巡り合いなので、多ければ良いというものでもありません。

自分の希望地域、希望条件に沿う人があれば万単位の会員数でなくても良いと思います。

◎無料相談を利用して選択する

多くの結婚相談所は入会前に無料相談やカウンセリングを利用できるので、自分の希望をしっかり決めてから話を聞いてみると決めやすいと思います。親切な結婚相談所は、希望条件から絞り込んで、どのような会員様が登録されているか案内をしてくれるところもあります。



結婚相談所をうまく利用しましょう

結婚相談所についてはよくわかったけど、まだ入会する勇気が出ないという人もいるでしょう。ただ、悩んでいるだけでは永遠に結婚はできません。

結婚はしたい、でも自分ひとりで活動するのに自信がない、婚活に関して具体的なアドバイスが欲しい、そう思っている人は結婚相談所を利用した方が効率よく婚活ができる可能性があります。

結婚相談所はお付き合いが始まったらだいたい3ヵ月で結婚するかどうかを決断します。これは結婚を前提としているので相手を長く待たせることはできないからです。短期間で結婚相手を探したいという人にもこの結婚相談所のシステムが合っているといえます。

また、婚活は数打てば当たる、とはいえません。結婚相談所を利用しても自分の希望に合った人がなかなか見つからないことがあるかもしれません。そんなとき、希望とは違うかもしれませんがカウンセラーがあなたに合いそうな人を紹介してくれることもありますし、家族や身近な人には相談がしづらい話を丁寧に聞いてくれます。

もちろん最終的に結婚するかどうかを決めるのは自分ですが、沢山の人を見てきたプロのカウンセラーがあなたの背中を押してくれます。

ナイスアップライフ

健康をテーマに いいね加わる人生づくりをサポート

0コメント

  • 1000 / 1000