コロナ禍の婚活動向 その2

『恋愛婚活ラボ』による、婚活男女119人(男性51人、女性68人)、withコロナにおける婚活事情調査(2020/10/10〜10/12)からのその2です。 


 【3】現在利用している婚活手段 

アンケート回答の人の9割以上がマッチングアプリを利用しているという、マッチングアブリ大盛況の状況下と言えます。 

自宅、移動中など、自分の空いた時間で手軽に行えること、無料から始められ、女性会員は無料で利用できるなど、コスト的な心配が少ないことが大きな理由だと思います。 

また、マッチングシステムの進化、登録者数が増える程、相手候補が増えることなど、利用者にとってストレスが少ないことも、利用増加の理由だと思います。 


結婚相談所の利用は、女性が多く、男性は少ない比率になっています。

 結婚へ向けては、親御様の意向などがある方も多く、大切な娘様の場合、安心・信頼面で結婚相談所を選択されるケースは多いように思います。 


因みに、当結婚相談所では、男性のお申し込みは女性より多くなっています。 

その理由は、お申し込みに年齢制限がないこと(結婚対象年齢及び日本国籍の方)、50年以上続いていることで紹介など口コミでのお申し込みが多いということが言えると思います。 


 マッチングアプリで気をつけていただきたいことは、自分の目的に合ったマッチングアプリを選ぶことです。 婚活目的の場合は、身分証明(収入証明、独身証明、学歴証明)の仕組みがきちんとしている事業者を必ず選んでください。 

恋愛や遊び目的の人たちは、婚活マッチングアプリではない、証明を必要としない事業者を選択することがほとんどですので、身分証明提出が必須の事業者では、真剣な婚活目的の人たちが多くを占めていることになります。


 私の友人、また私のお客様でも、マッチングアプリを利用している人が増えていますが、ちょっとした合間にメッセージのやり取りやリモートで会ったり、実際に食事したりと、お友達感覚でつながっている相手が増えていると言っていました。 

真剣交際へ進むには、真剣に婚活に向き合っているマッチングアプリを選択する必要があることと、メッセージやリモート交際をしながらも、実際に会うことがとても重要だとも言っていました。 

ファッションセンス、食事の仕方、姿勢や歩き方、普段のくせ、やり取りの相性などは、実際に対面して分ることが圧倒的に多いからです。 

#全国仲人連合会 #結婚相談所  #ナイスアップライフ 

ナイスアップライフ

健康をテーマに いいね加わる人生づくりをサポート

0コメント

  • 1000 / 1000